あなたの夢のかけ橋に

学校の授業についていくために。
行きたい学校に行くために。
自分の好きなことを将来に活かすために。
自分のペースで、学習を。

お知らせ

BLOG

順応性の高さ! 未分類

順応性の高さ!

新中学一年生も映像授業とライブ授業の組み合わせで頑張っております。驚くのは…映像授業使いこなしてるやん!  です(笑)毎年「タブレットが使えませ~ン」「どこを押したらいいんですか~」「なんか映像が始…

今年も全員無事合格! 未分類

今年も全員無事合格!

3月に更新するはずでした合格。忙しさに追われ更新をし忘れておりました…。「忙しい」とは「心」を「亡くす」ことだ。だから忙しいなんて使うな!昔の上司に言われた言葉です・・・。でも・・・なかなかハードな…

ABOUT

ぶりっじjr.らぼについて

ぶりっじ Jr.らぼは幼稚園の年長さん~小学生が対象の学習塾です。

生徒一人ひとりに合わせ、習熟度別の個別学習サービスを提供しております。

小学3年生までの低学年には基礎学力を身につけるために

【算数】計算検定 【算数】文章題検定 【国語】ことば検定 【国語】よみとり検定 

と4つの部門に分割した学習を指導してまいります。

また4年生以上の高学年生には小学校の準拠の教材を使って小学校の内容を理解いたします。

また、準拠外の少しレベルの高い教材を用いて

【算数】図形問題、文章問題、単位換算  【国語】読解力、四字熟語、慣用句、ことわざ

と中学校に入ってからの学習内容につながる学習内容を指導いたします。

また、大学入試でも新たに情報科目が追加され、プログラミングに関する問題も出題されます。

そんな今後のパソコン社会を見つめ、小学生のうちからプログラミング言語を学ぶプログラミングコースも備えています。

 

BRIDGE Oneについて

BRIDGE Oneは中学生が対象の学習塾です。

生徒一人ひとりに合わせ、習熟度別の個別学習サービスを提供しております。

プロ講師による映像授業でインプットをした後に徹底的に演習を行い、その場でアウトプットを重ねます。

映像授業の利点は、「わからないところは何度でも受講できる」にあります。

クラス授業だとなかなか質問ができない生徒、恥ずかしがり屋の生徒には最高の教材です!

また毎回宿題を出すことで、家庭学習の「癖」も身に着けます。

また様々なアプリを使っておりますので、楽しみながら学習することができます。

学校での授業についていけない子には復習を、基礎がしっかり固まっている子にはさらに先の内容を。

それぞれにあった学習法で、志望校への合格をサポートします。

 

COURSE

ぶりっじ Jr.らぼ

算数・国語
算数・国語

BRIDGE One

プログラミング

マイクラコース
マイクラコース
ゲームクリエイターズコース
ゲームクリエイターズコース

MEMBERS

塾長

谷川純一

谷川純一

1976年生まれ。中学一年生の時に父の仕事の関係でイランへ。その後イギリスの英国立教学院中等部を卒業し、大阪府立住吉高等学校国際教養学科入学。浪人生活を経て国立福井大学入学。学生時代家庭教師のアルバイトをし、週に20人受け持つ。四年次のゼミ配属で研究に目覚め大学院に進学し博士号を取得。幹細胞を扱い神経再生の研究者として国立長寿医療センターの再生医療研究所にて従事。母の死をきっかけに研究者を辞め、大阪の枚方にある個別指導塾で講師として勤務したのちに塾長となる。2013年、宇治市金草原に私塾「学習塾のBRIDGE」を開校。その後、今の場所に「ぶりっじ Jr.らぼ」及び「BRIDGE One」を開校。

メッセージ

子供たちの輝かしい未来は教育によって達成することができると心から信じております。
子供達が活躍する近い将来は激動の時代であることが予測され、今までの「知識」や「経験」が役に立たない時代が来るかもしれません。
また、模範解答がない時代は「知識」よりも「知恵」が大切になります。自分で考え、自らの意思で行動できる自立した人間が活躍するでしょう。私はこのような信念に基づき、子供たちを指導させていただきます。

FLOW

1お申込み

まずは電話・WEBより無料体験授業にお申し込みください。
ご希望の日時をお伺いして実施予定日を調整させていただきます。

2体験授業の実施

無料体験授業を実施させていただきます。
遠方の方でも、参加いただけるようにオンラインでも実施しております。

3面談

無料体験実施後、入塾を希望される場合は生徒・保護者様と入塾面談をいたします。
現在の学力レベルにあわせた、または志望校に向けたカリキュラムの作成や指導方法についてご説明いたします。

4受講開始

入塾手続き後、受講開始となります。

FAQ

通塾について

通塾回数は週2回から可能となっております。
ただし、お子様の学習状況、受講科目数、学年等を考慮し調整させていただきます。

可能です。
普段通塾している日に授業を追加する、塾が空いている別日に通塾するなど、ご予定にあわせて振替いたします。

もちろん生徒自身の体調が悪いときは休んでもらいますが、休校の際はオンライン授業等で対応いたします。

定期テストについて

五教科コースで受講してくれている生徒には、定期テストの二週間前から臨時で通塾日数を増やし対策をします。
もちろん、追加の受講料などは発生しません。また直前の土日は本校で特訓授業を行います。

ACCESS

お知らせ

無料体験実施中

一週間の無料体験授業をご用意しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。